ちえこ風呂具

日々の事とかTOKIOとか織田信成君とかフィギュアスケートとか

免許取得関連「教習所どう選ぶ?」

神戸市には自動車教習所がたくさんあります。免許を取るにあたって、私自身が選ぶ基準となったのは、
実家からも職場からも通えるところ
でした。教え方とかは入ってみないとわかりませんし、設備に関しては見学等をしている余裕はありませんでした。
ちなみに私の場合正直言って、通ってみたら設備は古かったし、敷地も狭かったので、初めて運転するにはどうかなーと思いました。尚且つ実家からも職場からも通える、という決め手になったスクールバスの存在が、実際には路線の関係で思ったよりも便利じゃなかったのは大きな痛手でした。が、ラッキーな事に最初実家から通う予定だったのが結局なんやかんやで今住んでる家から通う事になり、そしたらホントに「家からも職場からも通える教習所」になりました。いや、家からは結局遠くて、ホントどの先生にも「なんでこんな遠いとこから来てんの??」と言われましたけれども、実家からはスクールバスの路線の関係で1時間近くかかりますからあんまり変わりません。というより多分実家より通学時間短かったです。
設備も、最後はあんまり気になりませんでした。いやもう急な坂*1があるのにはびっくりしましたけど、まあでも神戸は坂多いのでいい練習になりました。
ただ、もし「失敗した」と思いたくないかたは、教習所を直接見る事と、交通手段等を確認することをお勧めします。そしてもいっこ選ぶ基準として、兵庫県警のサイトには「指定自動車教習所の卒業生事故状況」というのがあります。それをチェックすると指導の在り方がちょっと見えてくるかもしれません。
あと一番大事なのは

  1. 公安認定校である
  2. 指導員指名制度がある

この二つです。公安認定校だと仮免を教習所で取れますし、本免も実技まで受ける事ができます。ということは、土日に試験を受ける事も可能だという事です。普段仕事をしている人間としてはこれはとっても大事です。
指導員指名制度は、ないと落ち込んだ時につらいです。いや、指導員も人間ですから、ホント合わない人はいます。合わない指導員と教習を続けていると車を運転できる気がどんどんなくなるので、指導の仕方が自分に合う指導員を選んでください。とはいえ、合わない指導員の指導が間違っているわけではないです…ただ、合わないだけ…なのです。
それから仕事をしている人間としては、夜遅くまで教習をやっているところは便利だと思います。繁盛期に入ると一層遅くやってくれる教習所もある*2ので、忙しい人にはお勧めかもしれません。しかし仕事終わってからの教習は集中力も落ちてるし、視界が狭くなるし、いい運転ができるかどうか…とはいえそんな事言ってられないのも事実です。私も後半はよく夜間教習を受けました。

*1:坂道発進用では決してありません!

*2:ちなみに私が行ってた教習所では繁盛期は朝8時から、晩は21〜22時が最終でした。