ちえこ風呂具

日々の事とかTOKIOとか織田信成君とかフィギュアスケートとか

17

17(通常盤・初回プレス仕様)(DVD付)

17(通常盤・初回プレス仕様)(DVD付)

適当に自分が気に入った曲などの感想です。
何順目かの通常初回。ふと気付いたら、「自由な名の下に」が一番好きになっていました…すごいスルメソング…。♪微かな光が差す限り〜♪のところで胸がぐーっと熱くなるのです。太一が作曲してリーダーが作詞して長瀬が歌ってすごいいい曲になってるのがいいなあ、すごくいいなあって感じます。山原さんのアレンジも壮大ですごくいいですよね。いつから太一はリーダーと曲作るようになったんだっけ??気付いたらどんどんいいものが仕上がっていてすごいなあ。
archiveとSometimesの長瀬2曲は相変わらず大好き。プレミアムの感想の時もちらっと思いを書いたんですけど、実はI'm mineを聴いた時から長瀬の中にあるネガティブマインドを表現しているところが好きです。その中でも今回はSometimesの「悲しみが狂おしく生きている僕らの背にあって」のくだりが抒情的ですごく美しい。これを長瀬が書いているというのが、もうなんかもう好きすぎるのです。
archiveの方は長瀬が自分なりのJANBOだと言ってて、あ、そうかーと、私にとってJANBOはライブでノレるかそうでないか、みたいなところで判断してるけど、長瀬にとってはそうじゃないんだなーと思いました。
というか、今JANBOの歌詞を改めて見てて思ったんですけど、というかこれはもー突然やってきたひらめきというか妄想なんですけど、なんか、あのなんかこの曲って鶴田さんがTOKIOに向かって歌ってるみたいなー…そんなー…きがするんですけどーーー。いやホンマなんとなくそんなんだったらいいなーみたいなそんな感じでいたけど、確かポストJANBOでPARKING作ったところを考えるとやっぱり違うか。PARKINGの方はより女性をイメージさせるけど、でもこれってライブとか音楽とかロックとかそういうものに対する快楽の抽象的表現みたいな気がする…気がするんですけど…!あーやっぱりあかん、私はなんかいろいろ考えすぎている…。
きっと多分長瀬の思うJANBOっていうのはものすごく感覚的な、理屈や言葉にならないようなところなんだろうなーと今いろいろ考えた後で思っています。
あとはロースピードの「おひさま ひかりをあびて」のところで毎回爆笑し、…as oneの最後のコーラスでニヤニヤし(HIKARIさんや山原さんや鶴田さんも歌ってるんだーと思うともう顔が自然と…)、HOPEでこれライブのどこに組み込まれるのかなー、どんなふうな効果を生むのかなーとわくわくして、The Course of Lifeに非常にHIKARIテイストを感じています。なぜか詞にもそんな感じが!
あ、MOREは慣れました(笑)
そういうことで。